負け戦
独り言私は寒さに慣れてきた事と
今やってる短期の仕事が本日終わった開放感が
うまく融合したためか・・・・・ぎっくり腰になりました(つω-`。)
ちっくしょー油断した(´д⊂)
まあ明日からは数日休めるし、その後は年末まで1日2時間程度の作業だけなんで
無理しなきゃ大丈夫(´∀`*)タブン
今は開放感からお気楽ですが、
この後の収入では確実に生活できなくレベルに
なることの恐怖感が・・・・まあ今は考えるのヤメた
-----------------------------------
国の節電プログラム実施で
各地域電力会社が来年1月から3ヶ月間の節電チャレンジキャンペーンが行われます。
設置されたメーターの種類や契約条件などで参加条件がありますが
基本誰でも参加・・・・
月3%の節電できれば電気料金1000円/月引きや
ピーク時節電でデジタルコード2000円等の
意外と簡単にできるだろうとされるキャンペーンと言うかバラマキですね。
こんな無駄なことをするのは10年前に日本を壊して逃げた民◯党のせいなんですけどね
そうは言っても貧乏人なので貰えるものは貰わないととなる訳で
条件に合う「月3%の節電できれば電気料金1000円/月引き」に申し込んだのですが
申込後、成功条件を見てあきません状態(。´・(ェ)・)
達成条件 : 今年同月の電気使用量からの-3%
今年の1月というか冬、貧乏による光熱費の限界チャレンジ実施済み(°_°)
結構ギリギリを攻めてある意味懲りた今年の冬
過去一切り詰めて限界を悟った今年の冬
更に限界を超えろと言われても無理と言うしか・・・・・・
先月末にシーリングライトに替えようとして失敗したし
LPガスよりも電気代の方がまだ安いという事もあり
秋口にガスコンロからIHコンロに変えてしまったし
どう考えても負け戦にしか思えない○| ̄|_
IHを封印してガスコンロを調達して来る
冷蔵庫の電源OFF
暖房なし
この内3つをしても今年1月の-3%は難しいというか出来ないと思います
なんか悔しい
せめてピーク時節電なら何とかなりそうだけど
これに参加する為のスマート電気メーターが我が家には設置されてない
残るは家に極力帰らずキャンプでもするしか無いかも(ノ)’∀`(ヾ)

スポンサーリンク
コメント